投稿

9月, 2012の投稿を表示しています

英語単位試験

 英語4の単位試験を受けました。 これが最後の英語科目です。 結果は 合格 です。 先日の自民党総裁選の光景を真似して、「ばんざーい」しました。 (なんのお祝いかは別として、万歳してる人々を久しぶりに見て、なんだか新鮮だったので) やっと終りました。英語。 友人はじめ、常連の患者さんにまで弱音を吐いてしまいましたが、皆さんに励まされ無事合格できました!8月のスクーリングの時、心配してくれた英語ペラペラ(改めて尊敬)のSさん、自力で何とかなりました! 当初から不安はあったものの、やはり他言語を学ぶというのは大変なことです。 言葉の理解できないストレスで身体がねじれる思いでした。 教科書のイラストに頼っているくらいなので、ワタシの英語力が向上したとは到底言えませんが、日常使われている英単語の意味については、いろいろ発見がありました。 カタカナとして定着している単語が「本来はこういう意味なのか」とわかった点は、多少の進歩と言えるでしょう。 英語科目が終わったので、残りの科目はすべて日本語です。故郷へ帰れる気分です。

スクーリングの

 単位試験レポートの結果が出ました。 無事、合格できました! あ~よかった。と一安心しております。 苦労した甲斐があったというものです。 同じ班だった皆さんの力もあっての合格です。 大学4年生だと、当たり前なんですが単位を落すと留年に直結します。 それに気がついたのは4年になってからでした。(遅い。) 気がついたキッカケは、英語科目です。 幸いなことに、これまで単位試験を不合格になった経験がありませんでした。 しかし!やっぱり!この歳で、ずっとご無沙汰していた英語はキビシイ。 英語2の単位試験で、初の「不合格」を見てしまいました。 「ありゃー、不合格だと、どうなるの?」 と、いろいろ思いを巡らしました。 単位試験は2回までしか受けられません。1回目をしくじると、残るチャンスは後1回。 ダメならもう単位は取れません。「来年」はない4年生。 それで「留年」の二文字が初めて浮かんできたわけです。 「留年」のチラつく頭をフル回転で、いやな汗をかきながら受けた2回目の試験は何とか合格。 過去最低の点数でしたが、受かればもうなんでも。 思い返しても、受かったのが不思議なくらい危ない橋を渡りました。 その後、英語3は無事合格。 首尾よく合格できた英語1と英語3。2つの共通点は、「教科書にイラストがあり、字が大きい」ことです。 ・・・威張って言える理由ではありません。 ですが、英語の苦手なワタシにとって敷居の高さを軽減してくれる大事な要素だったと言えます。そんなことにさえ、すがりたいほど苦手なんです。 現在、英語4(これが最後の英語科目)に取り掛かりました。 が、残っている科目は英語4だけではありません。 単位試験は、他の科目でもまだまだ受けなければなりません。 通信制では難しいとも言われますが、「4年で卒業」目指して、がんばります。