投稿

8月, 2021の投稿を表示しています

オジギソウその後

イメージ
今年もオジギソウの花がたくさん咲いています。 去年たくさん種が取れまして、植木鉢を分けて植えたので、あっちこっちで咲いています。 一番大きい鉢は、成長著しく、枝が広がっています。近くを歩くと、棘でチクッとやられます。 身を守るために棘があるそうです。 水やりで近づいているのに、と、理不尽を覚える時もあります。 お花はそばで見るとこんな感じです。 小さい植木鉢の分も咲きました。 毎朝、新しい花が咲いています。 この分だと今年も種がたくさん採れそうです。 オジギソウは礼儀正しいわけではなく、外敵に食べられないように、触られると葉をたたんでお辞儀しているそうです。小さくなって美味しくなさそうに見せているという説もあります。 光の調整のためや、風が強いときも葉をたたんで、防御しているらしいです。 防御と攻撃(棘で)が素晴らしい。 実は先日、玄関先の小さな植木鉢のオジギソウの水やりをうっかり忘れました。 猛暑が続いていたので、気づいたときにはかなりマズい状態でした。 枯れたか~、と思いましたが、水をジャブジャブ与え、水受けの皿にも水を溜めておきました。 その日は完全に復活しませんでしたが、翌朝には復活して、元気になっていました。 スゴい生命力です。水がもらえない時も葉をたたんで耐えていたんでしょう。 動く植物だと申し訳なさが倍増です。 今度からは忘れないようにします、と、猛省しました。

緑、いろいろ

イメージ
今年もオジギソウを育てています。 玄関先に置いているのは、トクサも一緒にした寄せ植えです。 日当たりが良いのか、オジギソウの葉がワサワサと元気です。ホームページの表紙に載せた時より大きくなりました。 外に置いてある植木鉢のオジギソウ。 こちらの方が鉢が大きいからか、葉っぱも枝の広がりも大きいです。 小さめの鉢に植えたオジギソウは、なかなか大きくなりませんでしたが、最近急成長してきました。 手前に見えているのは、綿の種を植えた鉢です。こちらも育ってきました。 みんな、昨年採れた種から育てました。 オジギソウを同じように育てていらっしゃる患者さんから、「うちのはこんなに元気じゃないです」と言われますが、ワタシの育て方はかなり雑なんです。 土もそこらへんの使い回しですし、肥料なんか差し上げてません。 日当たりだけは良いらしいので、そのおかげでしょうか。 こちらの多肉植物は、勝手に育ってます。 以前、患者さんからいただいた多肉植物からこぼれたのがすくすく育ちました。 前にも大きく育ったのがありまして、欲しいという患者さんに里子に出しましたら、そちらでも根付いて元気に育っているそうです。 元々は写真奥の植木鉢の多肉なんですが、こちらはチビちゃんで、外にこぼれたほうが立派です。 やはり、日当たりが良い方が大きくなっています。 こちらは銀梅花です。 ハーブとして「マートル」の名前でもよく知られているそうです。 2年前に購入して、植木鉢で育ててきました。 常緑の植木を探していた時、育て方も簡単で、白い梅に似た花が咲くというので選んだのですが、つぼみが付く気配もなく、これは咲かない木なのか?と思っていました。 でも、緑の葉がきれいだし、そこそこ大きくなってきたし、まあ、いいか。と思っていましたら、この夏、小さなつぼみが付いて、咲きました! あまり大きな植木鉢じゃなかったので、生育が悪かったのでしょうか。 母、千代さんも窓からこれらの植木をよく眺めています。 千代さんがこのところ植木以外にもよく見ているのは、オリンピックの放送です。 今は色々な事が起こって、色々な事が大変ですが、活力にあふれ、躍動する姿は見ていて気持ちがいいものです。 千代さんも、 「すごいねえ、素晴らしい!」 と感心しながらテレビを見ています。 バドミントン・ダブルスの試合を見ていた時の事です。 「こんな事してて、前