投稿

ブログアドレスを変更しました。

イメージ
従来のブログから、現在表示されているブログにアドレスを変更しました。 過去の記事もご覧いただけます。 ホーム画面のマークから過去の記事が見られます。(アーカイブからご覧ください) 開業時に作成し、長らくお世話になって来たブログサービスから、Google提供のBlogger(ブロガー)に変更しました。 これまでのブログサービスは、SSL化されておらず、「保護されていない通信」という警告が表示されてしまうのが気になっておりました。 いずれは、SSL化されるだろうとひたすら待っていましたが、気配すらなく、新規ブログの受付も終了されているので、これは斜陽の雰囲気だと諦め、思い切って移転しました。 地唄舞のブログもありますが、Bloggerに引っ越ししました。 過去の記事を一括で移動できれば、簡単な作業だったのですが、ワタシの使っていたブログから、Bloggerに一括で移動させるのは難しいらしく、そんな難しいのを調べているより、手作業のほうが早そうなので、地味に一つずつ移動させました。 更新をサボりがちだったおかげで、年数のわりに記事数が少なかったので、やり遂げられました。 ブログ移転のご案内のため、旧ブログもしばらくの間は残しておきます。 あまりマメに更新しませんが、整体院の関係するお知らせは、こちらにも載せる予定ですので、これからもよろしくお願いします。

憧れの草花

イメージ
お久しぶりです すっかり更新をサボってしまいました。 このところ、近所の千葉公園が工事中で風景が変わってきています。 公園球場がなくなってしまったのを寂しく思っていると以前書いた事がありますが、先日通りがかりましたら、球場の周りに昔からあった大きな木が切られている最中で驚きました。 夏の暑い日など、あの樹木たちのおかげで日陰が出来て、千葉駅のほうから帰って来た時は涼しくて、ありがたかったのですが。 ワタシが子どもの頃からあった木でしたから、青葉豊かなのにバキバキ折られているのは、心が痛む光景でした。 公園球場あとは広場?になるそうです。 競輪場脇から千葉公園に入る道も工事していて、今は通れなくなっています。 切る理由はあるのでしょうし、良くなるための工事でしょうから仕方ありませんが、一本でも多く、昔からの木々を残してもらいたいと願っています。 そんなに植物好きというわけではないと思っているのですが、植物には目が行きます。 最近の、このブログも草花の話ばかりです。 鉢植えも増えましたし、オジギソウも大きくなってきましたので、今後も草花傾向が多くなると思われます。 先日、公園の脇でネジネジを見つけました。 正しくは「ネジバナ」という名前だそうです。ラン科の多年草とのことです。 ピンクの小さな花がグルグルらせん状になっている花ですが、この花を初めて見たのは、小学校低学年の頃でした。 父の故郷(宮城県)は今や限界集落になっているほどの山の上で、夏休みに泊りがけで遊びに行ったときに、この花を見つけ、面白い形と可愛らしさに衝撃を受け、大好きになりました。 当時のワタシは、千葉にはない、特別な花だと思い込んでいたので、何とかして持ち帰れないか思案したものです。 持ち帰った事もありましたが、しおれてしまい、育てる事はできませんでした。 特別な所にしか咲かない、珍しい花だと思っていたネジネジ(勝手に命名した名前)が、千葉の、近所の、車がブーブー走っている道端にニョキニョキ生えているではありませんか。 気が付いたのは、そんなに昔の事ではありません。 ワタシが整体院を出した後?すると、10年前位? ざっくり計算して、30年以上、ネジネジは山奥にしかない植物だと信じていました。 こんな近所にいたのか。と、知った時も衝撃的でした。 神秘的な山奥への憧憬を打ち砕かれましたが、一方で、父方の田舎...

おかげさまで十四周年

イメージ
おかげさまでべんてん整体院は十四周年を迎えました。 ご利用の皆さま、いつも支えてくださっている皆さま、ありがとうございます。 毎年、この日はここまでの道のりを振り返ります。 14年の間、色々な事がありましたが、ここ数年は特に変化を感じる事が多かったように思います。 時代が変わる風も吹いているようですが、自分が大切に思う事は変えずに抱いて行きたいと思います。 十年以上、当院に通ってくださっている方も少なくありません。 こんな小さな整体院を見つけてくださり、長い年月ご愛顧いただき、本当にありがたく、ご縁を感じています。 この先も、皆さまがお元気で過ごせるように力を尽くします。 「最後まで自分でトイレに行けるようにしておかないと。」 親の介護をするようになって、つくづくそう思います。 自分だけではなく、当院をご利用の皆さまがそうなれるようにするのが、ワタシの目標になっています。 何しろ、「食べて、寝て、出す」が大事だと、わが母千代さんが身をもって教えてくれていますので、最近そればかり言っています。 今年もお祝いにお花をいただきました。 ありがとうございます!

新しい桜の盆栽

イメージ
去年まで頑張って咲いてくれた桜が枯れてしまったので、今年、新たに桜の盆栽を購入しました。 届いたときは固い蕾でしたが、暖房の入っている日当たりのいい場所に置いておきましたら、もう開花しました。 例年なら開花の報告は3月頃、遅いと4月です。 八重桜の種類なのでソメイヨシノの後に咲く品種のはずですが、予想外の早い開花です。 母、千代さんも家の中でお花見できていますが、花より団子の人なので、チラ見程度のお花見です。 まだ蕾があるので、しばらくは楽しめそうです。

2023年 新年

本年もよろしくお願い申し上げます べんてん整体院は5日から通常営業しております。 年明け後、ずっと良いお天気で明るく晴れやかですが、乾燥していますね。 数年前に目に傷がつき、2秒で乾くドライアイだと判明しました。 夏場はいいのですが、乾燥している時期は目が気になります。 なかなか行く時間がなく、お久しぶりになってしまった眼医者さんに、昨年末、ようやく行ってきました。 診察前の視力検査で両目とも1.5でした。 検査してくださった方に「1.5の人は久しぶりです」と驚かれましたが、ワタシが驚きでした。 確かに視力は昔より良くなっていましたが、1.5まで回復するとは思ってもいませんでした。 悪かった左目が右目に追いつきました。 両目1.5でも、年齢のせいで見えない~、から虫眼鏡で見ないと~、なんですけど。 視力良いですね!と言っていただいても、喜んでいいのやら… 小さい頃、仮性近視と言われ、眼医者さん通いしていました。 双眼鏡みたいなのを覗き込んでました。何か景色が映っていた記憶があります。 小学生の頃には、眼鏡では視力が出ないからコンタクトレンズ、と言われましたが、ハードコンタクトが痛くて挫折しました。洗って流しちゃった時もあり、苦い思い出です。 若い頃は、右0.8 左0.3で、乱視だと言われていましたから、自分は目が良くないと思っていました。 会社員時代、京葉線を使っていまして、通勤中に水平線を見るようにしていました。 子どもの頃の眼医者さんに「遠くを見なさい」と言われたのを実践していました。 その後も電車に乗っている時は、遠くの景色を見るようにしてきました。 そのおかげか、視力がだんだんと良くなり、ドライアイと言われた頃は1.0とか1.2まで回復していました。 そこまで回復しただけでも不思議だったのに、ここへ来て1.5を叩き出すとは思いもよりませんでした。 そんな事あります? 最近は電車に乗る機会もめっきり減っていますし、視力回復につながるような事はしていないはずです。 でも、ドライアイで目に傷がついたときは、見えなくなって恐ろしい思いをしましたから、なぜかわかりませんが、視力回復したのはありがたいと思わないといけませんね。 目が見えないのは、本当に怖かったし不便でした。 目薬を処方してもらいましたので、当分乾燥で傷つける心配はせずに済みます。 乾燥している時に、目を...

2022年暮れ

イメージ
べんてん整体院は、12月30日(金)から1月4日(水)まで年末年始休業です。 新年は5日(木)から営業いたします。 おかげさまで、無事に今年の営業を終えました。 当院をご利用いただきました皆様、お世話になりました皆様、今年もありがとうございました。 来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 十年前とは違う、変わった、と思う事が増えました。 良い方向に変わっているのか、逆なのか、わかりませんが、どんな世の中になっても自分を守ってくれるのは健康な身体ですから、それを第一に大切にしていただきたいです。 かれこれ三年ほど、親の介護をしておりますと、もう本当に、健康第一だと思わされます。 当院をご利用の皆さまが、シャキシャキ動ける身体を末永く保てますように、これからもお手伝いしたいと思います。 出来る努力を出来るうちに。と、ワタシ自身も小さな努力を重ねるように心がけています。 骨盤の調整が出来ていないと、せっかくの運動も良い結果が出せないのは経験済みなので、少しの運動でも効率よく鍛えられるように、自分で定期的に矯正しています。 どんな老いになるのか、わかりませんが、骨盤の調整と運動の効果を自分で実験中です。 今年作ったクリスマスケーキです。 ワタシがケーキなんぞ作るはずがないのですが、そんな趣味はないのですが、市販の森永製菓のケーキセットが簡単で美味しいので、ここ数年、クリスマスはこのケーキを作っています。 写真は4分の一の大きさですが、丸いチョコレートケーキです。 我が家はこれで充分満足しています。

皆既月食2022年

イメージ
写してみました 月を撮るのは、首が辛くなりますね 20:45撮影 21:26撮影

コットンボール

イメージ
種から育てた綿に実が出来ました。 はじめは患者さんからいただいた種でしたが、毎年、お花が咲き、綿が実り、種が収穫できるので、繰り返し楽しませてもらっています。 例によって、ワタシの雑なスパルタ方式の育て方ですが、今年も9月頃にお花が咲きました。 慎ましく、ひっそり咲いていてとてもきれいでした。 現在の姿はこちら。 二つ実が写っています。これが弾けると、中から真っ白な綿が出て来ます。綿に守られて種が入っています。 オジギソウも種が出来ているので、そちらもそろそろ収穫の時期です。 銀梅花も実がつき、紫色になってきました。 この実は食べられるらしいのですが、まだチャレンジした事はありません。 食用かどうかは別として、我が家の植物たちは実りの秋を迎えています。

今年もオジギソウ

イメージ
毎年の事ですが、オジギソウが育ちました。 今朝、お花が咲いていました。 今年は咲くのが早いような気がします。 去年はお花がたくさんで、その後、採り切れないほどの種ができまして、全部撒けないほどでした。 植木鉢5つに撒いて育てています。 勢いが良いので今年も種が期待できます。 一年草なので、秋になるとすっかり枯れてしまいます。 茎に棘があるので、片付ける時は危ないです。茎も強く、ゴミ袋を突き破るので、いつも新聞紙にくるんで捨てています。 今年も元気に育ってくれたので、そんなちょっと憂鬱な作業もやむなしです。 葉っぱも花も楽しませてもらっています。 玄関先のオジギソウは、今年も木賊(とくさ)と一緒に植えました。 患者さんにもお辞儀して楽しんでもらっています。 「カワイイ~」と喜ぶ方や、 「気持ち悪い~」と喜ぶ(?)方など、反応はそれぞれで、それも楽しいです。

今年は二輪

イメージ
サボテンの花が咲きました。 去年はつぼみが二つあったのに、一つが折れてしまいダメでしたが、今年は二輪咲きました。 毎年二輪なんでしょうか? 我が家のサボテンは、そういう決まりでしょうか? つぼみが一つだった時もあるのですが、ナメクジに食べられちゃったかもしれないので、あの時も二つあったのかもしれません。 てっきり花がつかない種類だと思っていたのが、2020年に初めて花が咲いて驚きました。 植木鉢から地植えに変えたので、それで目覚めたのでしょうか。 たまたま咲いたのかと思っていましたが、あれから毎年この時期に咲くので、この先も咲くつもりなんでしょう、と期待しています。 去年は一日でしおれてしまいましたが、今年は二日目でもまだ何とか咲いています。 そういえば、去年も雨の日に咲きました。 今年も雨の朝に咲いていました。 そういう決まりでしょうか? このお花、咲いている姿は透明感があってキレイですが、咲く前のつぼみはちょっと不気味です。 写真を撮っておけばよかったのですが… ニョキニョキ長いつぼみなんです。 色も黒っぽい筋が入ってて、蛇っぽいし、初めて見たときは病気になって変異しちゃったのかと思ったほど不気味でした。 つぼみだとわかってからは、咲くのを楽しみに、ナメクジに食べられないか案じたり、風で倒れないか心配したりして、我ながら勝手なものです。 本当の事がわかるまでは見た目だけで判断しないようが良いわヨ(なぜか女子)、と教えてくれているようですが、それにしても気持ち悪いつぼみなんです。