投稿

ドームと千葉公園球場のこと

イメージ
千葉公園に隣接している千葉競輪場が工事中です。 千葉競輪は多目的スポーツ施設(仮称・千葉公園ドーム)として再整備されるそうです。 ドームの骨組みが屋根(壁?)で覆われて、着々と出来上がってきています。 ドームは国際規格のトラックで、競輪はもちろん、音楽ライブも開けるらしいです。 子どもの頃から競輪場を知っているワタシとしては、「ライブ??」となりますが、多目的に使えるドームだそうです。 千葉公園体育館も建て替えるそうで、長年同じ景色を見て来た我が家からすると、なんだなんだの大工事になっています。 この整備に伴って、千葉公園球場が3月末に閉場したそうです。 70年の歴史がある球場だったそうです。ワタシが子どもの頃からありました。 高校野球の千葉大会もここでやってましたし、去年までは草野球や子どもの野球大会なんかで賑やかだったはずなんですが、今年はコロナで静まっている3月にひっそり閉場したと後で知ってガッカリでした。 この球場はナイター設備が整っていて、夏になるとナイターをやっていました。 いつ頃からか季節を問わずナイターの明かりがついているようになっていました。 それが当たり前の風景だったのですが、このナイター用の照明灯も取り壊されてしまって、景色が変わりました。 このナイターの明かりは、総武線で千葉に帰ってくる時にも見えましたし、モノレールで千葉駅から帰ってくる時にも見えました。もちろん千葉駅から歩いて帰る時にも。 帰るお家の方向が明るく光っていて安心したものです。 あんなことがあった日も、こんなことがあった日も、ナイターの夜は、あの明かりを目指して家路をたどりました。 そんな球場がなくなってしまったのは寂しいです。 でもきっとたくさんの人の思い出にはなっているはずですね。 「ありがとう!千葉公園野球場」 と、3月頃、千葉公園野球場の管理事務所がチラシを掲示していたそうです。 跡地は広場として整備されるらしいので、球場はなくなっても場所は残ります。 生まれ変わって、また新しい思い出が作られる場所になるといいですね。 ある日のナイター照明灯

アマリリスの時期になりました

イメージ
久しぶりの更新です。 コロナウイルスの件では、驚く事の連続でした。 「人間はウイルスに絶対勝てる!」と専門家のご高齢の先生が仰っていました。 勝てるが、犠牲は伴う。その犠牲を最小にするために出来る予防をするのが大事だ、というお話しでした。 緊急事態宣言など、かつて経験のない物々しさに世の中が染まりましたが、「絶対勝てる!」というお言葉が心強く、それを信じようと思いました。 まだまだ注意しなければならない生活が続きますが、ようやく色々な活動が可能になり始め、先の見えないトンネルからは抜け出せた感じがしています。どうぞ皆様も引き続きご用心ください。 当院は、感染予防の対策をしつつ営業しております。 そして、今年もアマリリスが咲き始めました。 今年は、数年咲かなかった赤いアマリリスも咲きました。 殆ど野放しだったのに、たくましく咲きました。まだ蕾のアマリリスもあるので、花開くのを待っています。 【お知らせ】 ホームページにも載せておりますが、6月の月曜日は都合により、ご予約の入っている時間帯のみの営業になります。そのため電話に出られない事がありますので、予めご了承ください。  

満開になりました

イメージ
植木鉢の桜が満開になりました。 毎日お花見させてもらっています。 ワタシのスパルタな(雑な)育て方でも、たくさん花を咲かせてくれました。 患者さん方にも楽しんでもらっています。 小さな春ですが、明るい兆しを感じさせてくれます。 

桜、開花しました

イメージ
植木鉢で育てている桜が咲き始めました。 八重桜の種類なので、いつもはもう少し遅く咲くのですが、今年は暖かいためか早くも開花しました。 昨年、見事に咲いてくれまして、咲き過ぎて枝が伸び伸びと長くなってしまいました。 あまりにも長い枝を切りまして、挿し木してみました。 挿し木の分は、いつまでも固い蕾のままなので、ダメかと思っていたのですが、何となく膨らんできました。 こちらも咲いてくれるか期待しているところです。 満開になりましたら、また写真を撮りたいと思います。 何度もアレですけど、植木が趣味ではないのですが・・・ 先日も、金柑の鉢替えと剪定なんかしちゃったりして・・・ 他の鉢植えも手入れしたりして・・・ ホームセンターで土やら肥料やら吟味していたりして・・・ 千代さんには、「趣味でしょ。」と、言われてしまっています。

おかげさまで十一周年

イメージ
おかげさまでべんてん整体院は十一周年を迎えました。 いつもご利用いただいております皆さま、協力・応援してくださっている皆さま、ありがとうございます。 色々な症状でお越しいただいておりますが、なかには、かなり辛そうな状態でお見えになる方もいらっしゃいます。そうした方が徐々に良くなられて、歩く姿も頼もしくなられますと、「この技術を身につけて本当に良かった」と、思います。 メンテナンスで長年継続されている方のなかには、「初めに来たときは、どこが痛くて来たんでしたっけ?」と、仰る方もいらっしゃいます。 「えー、あんなに痛かったのに、忘れちゃったんですか?」と、お互いに笑いが出ます。 私自身も継続して矯正しており、続けるほどに不調が減るのを実感していますので、こうしたやり取りができるのは、嬉しく、ありがたい事です。 お一人お一人の、それぞれの症状を何とかしたい、と向き合っておりますが、向き合う事で学ばせていただいた事は数多く、それは得難い経験として積み重なってきました。これからも、積み重ねを大切に、そして、当院を選んでくださっている方々とのご縁を大事に、お役に立てるよう努めてまいります。 今年もお祝いのお花を頂きました!おかげさまで春らしく、明るい院内になっています。 ありがとうございます!!

久々の献血

イメージ
このところ、世情に合わせて、不要不急の外出を控えていますが、今日の定休日は千葉駅まで行ってきました。 数年ぶりに献血してきました。 子宮筋腫でお腹を切って以来、しばらく献血はお休みしていたのですが、「もう大丈夫だろ、そろそろ行くか~」と、思っていたところ、なにやら例のウイルスのせいで献血が減っているというではありませんか。 「行かねばならぬ」と、なったわけです。 ワタシが献血するときは、いつもモノレール千葉駅そばの献血ルームです。 事前に調べましたら、感染予防のため予約してください、との事でした。いつもは、フラッと行っていましたが、今回は電話で予約しておきました。 今日は混んでいたのか、予約していないと待ち時間が長くなっていたみたいです。 入口で手指の消毒をし、お熱を測って貰いました。 予約しておいたので、「どうぞどうぞ」とご案内して貰いましたが、久しぶりなので、ちょっとまごつくワタシ。 血圧を測ると、上が120でした。いつも100に届かないので、ワタシにしたら高いです。バリバリ歩いた直後だったせいか、注射が怖い緊張のせいなのか。かつて、大相撲テレビ観戦後も120を超えてました。血圧って面白いですね。 予約のおかげなのか、いつもより待たずに、お医者さんの問診と採血に進み、血液も相変わらず濃かったそうで、無事献血を果たせました。 献血ルームの方々に丁寧に扱っていただいた上に、ワタシなんぞの血でも役立てて貰えるのは嬉しい事だと毎回思います。しかも、たくさんの方々が献血にみえていて、「荒んでいない人もまだまだいらっしゃる」と思わせて貰って安心しました。 献血後の血圧は90台で、「ふらふらしませんか?」と訊かれましたが、こっちがいつも通りの血圧なのでふらふらしません。 でも、お腹が減った気がするので、帰りにそごうで牛肉弁当を買いました。 そごうも営業時間短縮なんですね。 いやはや、ホントに。あっちもこっちも・・・早く色々な事が、いつも通りに戻るのを祈るばかりです。 外出中も手洗いし、帰宅時には、手洗い・うがいとアルコールで消毒しました。気を遣う事が多いですが、用心を重ねつつ、明るい春を待ちます。

2020年 新年

明けましておめでとうございます 本年もよろしくお願い申し上げます べんてん整体院は本日から通常営業です。 今年も我が家は地味なお正月でした。 初詣もいつものコース(護国神社→弁天様)で行って参りました。 千葉神社は今年も混雑していたそうですが、我が家の近所の神社さんはのんびりお参りできました。 大好物の朝寝坊も満喫しまして、ワタシにとってはぜいたくなお正月休みを過ごせました。 のんびり三昧は、今年もまた一年、地道にがんばるための活力になりました。

2019年暮れ

べんてん整体院は、明日12月31日から1月5日まで年末年始休業です。 年明けは1月6日から営業いたします。 おかげさまで本日、無事に仕事納めとなりました。 2019年も色々な事がありましたが、たくさんの方にご利用いただきました。 長いお付き合いをさせていただいております皆さま、今年もありがとうございました。 ご紹介やホームページを見て、初めてお越しいただいた方も多かった一年でした。 症状が改善されたというご報告をいただけるのが、何よりの励みになっています。 痛くて出来なかった事ができるようになった!と、言っていただくのはもちろんですが、痛かった頃よりも明るいお顔になられたり、姿勢が良くなりお若く見えるようになったりすると、心の中でかなり喜んでおります。 来る年も色々な事があるかと思います。ご来院の皆さまの、お身体の色々を良い状態に持っていけるよう努めてまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

ぼちぼち大掃除

イメージ
年末になると大掃除やら正月の準備やら忙しくなりますね。 仕事の合間や休日に、出来るところから始めています。 先日、ワタシにとって最も手ごわい相手である台所の換気扇を掃除しました。 古い家の時は、昔ながらの羽が回るプロペラの換気扇だったのですが、今はレンジフードと呼ばれているデカい代物です。 蓋を開けて、コレとコレを外して、この奥にある蝶ねじを外して掃除するんですよ~、と工務店の方から言われていたのですが、元に戻せなくなったら怖い、とビビりのワタシ。 シロッコファンという筒状の羽がたくさんある部分は、取り外さないと掃除しずらいです。 外してガリガリ洗いたい形状です。 しかしながら、元通り取り付けられなくなって、シロッコファンが回りながら飛び出してきたら怖い!と、妄想がたくましいワタシとしては怯えるわけです。 当初は外さずに割り箸とぼろ布で地道に拭き取るという掃除をしていました。 首をフードに突っ込んでの作業は身体に悪そうです。 ええい、まだるっこしい、割り箸とぼろ布では完璧な掃除は無理だ!と、業を煮やしたので、前回掃除した時に思い切って外しにかかりました。 蝶ねじがガッチリ固くて、握力43を持ってしてもなかなか動かず、諦めかけたのですが(我が家の最大握力はワタシなので)タオルでくるんで回したら動きました~ バケツに水と洗剤を入れて、そこにシロッコファンをジャブンしまして、古い歯ブラシで洗いました。 外さずに洗っていた時はわかりませんでしたが、シロッコファンの裏側にも羽があって、げ。となりました。今まで表側しか掃除できていませんでしたので、裏側は初洗いとなり苦労しました。 洗った後、無事に取り付けもできたので、今回は臆することなく外して洗いました。 前回の経験のおかげで難なくキレイに掃除ができてスッキリです。強敵をやっつけることが出来ました。 ワタシのなかで、もう一か所、外して掃除しないとダメかな~、と思っていた箇所があります。 洗濯機の排水口です。床にある排水パイプの終点部分です。洗濯機の説明書に、外してお手入れしてください、とあります。え?こんな所、外して洗うのですか?当然なんでしょうか、と聞きたくなりますが。 ここも、外したはいいが元通りに出来なかった場合を考えると怖い所です。でも、掃除しないでゴミなどが溜まりまくって悪臭・水漏れも怖いではないですか。 そんなワタ...

植物達

イメージ
ひさしぶりの更新になってしまいました。 もうブログはやめたのか、というほど間が空いてしまいましたが、おかげさまで変わりなく過ごしております。 マユハケオモトのお花が見頃になっています。 育て方もよく知らないのですが、以前より大きくなってきたので、夏の間に鉢を大きくして植え替えました。 初めての植え替えでしたので、うまくいくか心配しましたが、この秋に無事に咲いてくれました。 眉刷毛のような白い花で、オモトと言われているのに、万年青(おもと)じゃないそうです。 ヒガンバナ科だそうで、和風な名前がついているのに南アフリカ原産でハエマンサスという名前もあるそうです。 こちらは毎度おなじみのオジギソウです。もう11月だというのにまだ枯れずに頑張っています。 一年草なので、10月には終わるはずですなんですが。 種から育ててお花も一つ咲いたのですが、ちょうど台風の時で、家の中に入れておいたらお花が途中でしおれてしまい、種ができませんでした。 そして、オジギソウと一緒に置いてあるこちらは、エアープランツです。 こちら、台風の時に家の中に避難させるのをうっかり忘れてしまいまして、風で飛ばされて行方不明になっていました。 他の植物は屋内に入れてあげたのに、ごめんよ、と思っていましたら、先日草むしり中に発見しました! 雑草の中に鎮座してました。 「お前、ここにいたのか!」と、再会を喜びました。が、なんだか以前と様子が違います。 デカくなっています、明らかに。 もっとチビだったはずなのに、巨大化しました。 もう元の入れ物に入れないほど大きいので、今はオジギソウと同居しています。 本来は室内で育てるのでしょうが、外にいてここまで大きくなったので、本格的に寒くなるまでは外に置いてみることにしました。 二度の台風とその後の大雨にも負けず、負けないどころか立派に育ったのを見て、その強さに驚かされました。