投稿

実験レポート

 先日、心理学実験実習初級のレポート提出をしました。 毎度の事ながら、自分で書いている文章で迷子になりそうになります。 スタートが遅かったので、本年度中に単位が取れるか心配していましたが、実験に協力してくれた友人・家族のおかげで5回目まで漕ぎつけました。これまで再提出もなく、「え、こんなにいい点をいただけるの?」という順調な流れで、残すは後1回のみとなりました。 しかし、そのほかにテストを受けなければならない科目がめじろ押し状態なので、時間を見つけては、ちょびちょびすすめております。 話は全く変わりますが、いよいよ我が家にも「地デジ化」の波がやってまいりました。(今頃ですが) 朝な夕なの枠外画面でせかされ(早くしろ早くしろの文字)、ワタシの大好きな東野英治郎の「水戸黄門」の再放送画面も小さくなり(昔の番組は、アナログでは画面が小さくなる)、それでもいまだにアナログで視聴している我が家ですが、ついに先日、テレビを買いました。 しかし、配達されるのは、23日。 新しいテレビはこれまでよりも大きい画面なので、本日みんなの座る位置を移動させました。 「これくらい離れていれば大丈夫よ。どんな感じになるのかね~」 と楽しみにしている両親。 新しいテレビを想像しつつ、アナログテレビを見ていて何故か「ゲゲゲの女房」の主題歌を歌っていた歌手の話になり、(大体我が家では、会話の流れに脈絡がない) 「あの歌手は、丸い顔した女の子だよな」 と父。 「いきものづくりだよ。」 と千代さん。大間違いですね。ワタシが突っ込むと、 「いけものづくり?」 違うでしょ。「いけもの」って何ですか。 「いきものなんとかっていう楽団よね」 楽団って。アーティストの皆さん、変わった名前だと我が家では認識されません。 でもなぜかEXILE(エグザイル)は、ちゃんとわかっている千代さん。なんでだ?

臨時のお休み

 11月5日(金)・11月6日(土)は都合により臨時休業させていただきます。 (7日日曜日は定休日です) せっかく記事を書いたので、千代さんの歯っ欠け事件のその後・・・ 千代さんは、この前の日曜日、所属している詩吟の全国大会でした。 数日前から「準備、準備」と大変な騒ぎ。 着物と帯に合わせる帯揚げと帯締めはどれにするかを、ワタシに検討させるのもいつものこと。 そうして準備万端整えていたところで、歯が抜けたわけです。 詩吟やるのに、歯がなかったら、それは困ると言うものです。 ワタシも小学生の頃からお世話になっている歯医者さんにも、その大会があることを話したそうです。歯医者の先生は、 「そりゃ、歯っ欠けババアじゃ可哀想だね。」 と千代さんにおっしゃったとか。 「歯っ欠けババアって、先生に言われちゃった。」 としょげる千代さん。ちなみに先生の方が年上。 大会が終わるまでは、この歯を死守せんとする千代さん。 食べて取れちゃうのが怖いので、体重もやや減少。(ヘンなダイエット) 大会当日の朝、出掛けようとしているワタシをとっ捕まえて、帯を直させる千代さん。 そして歯が抜けることなく無事に過ごしてきた千代さん。今も歯は抜けていません。 「先生に ババア って言われると思わなかったな~」 終わった後もまだ根に持っているへび年の女。

歯っ欠け事件

 ワタシではありません。千代さんの歯が欠けました。 患者さんと玄関先で話していると、口元を隠しながら 「あらあら、どうも、こんにちは~」 と横をすり抜ける千代さん。いつも以上に挙動不審。どうしたのかと思ったら、 「お母さん、歯が取れちゃった。」 とニカッとして見せる千代さん。 ・・・本当だ。歯が抜けている。かなり面白い顔になっている。 お友達からもらった佐倉で有名なおいしいセンベイを食べたら、以前から怪しかった前歯の横の歯が取れたらしい。 「今から診てくれるっていうから、歯医者さんに行ってくる」 と自転車で出かけた千代さん。 戻ってきた時には、ちゃんと歯が入っていました。 その夜、患者さんを終え帰宅してみると、 「ねーちゃん!また取れちゃったのよ!」 ニカッとして見せる千代さん。あれ?なんで?また面白い顔になっている。 歯医者さんでは、「今日は仮に入れておきます」とのことだったらしい。 「歯っ欠け千代子だ。」 と笑う父とワタシ。(非情な家族) 千代さんも自分で笑ってしまうほど面白い顔。というわけで家族みんなで大爆笑。 そして、父が一言。 「お母さん、歯がないとカワイイ顔だな」 ・・・どんなノロケですか。歯が欠けた女房に惚れ直すマニアックな父。勝手にして下さい。 翌日、再び歯医者さんで歯を入れてもらった千代さん。 「この前歯の横の歯がないのって、笑えるよね~。なんでだろう。」 とつくづく言っております。 「この歯がないと、どんな美人でも笑える顔になると思うよ。ヤマモトヨウコとかヨシナガサユリでも、ニカッとした時、ここの歯がなかったら、笑えるよ~」 確かに。それは笑えます。

マツタケ

イメージ
 先日、父方の田舎から松茸が送られてきました。 「高級、高級」と、ありがたがる庶民な我が家。 千代さんが早速マツタケご飯にしてくれました。 マツタケご飯に油揚げを入れるかどうかでもめる両親。 (ワタシは、どちらでもいい) 結局、入れない派の千代さんの意見が採用され、マツタケのみのご飯に決定。 そして、残ったマツタケを素焼きにするか、ご飯にするかでもめる両親。 (ワタシは、どちらでも構わない) 「お母さん、そんなの上手く焼けない。お父さん、自分で焼きなさいよ!」 我が家の女帝、千代さんの一言で黙る父。 結局、残ったマツタケもマツタケご飯になりました。

レポート提出

 先月の坐禅合宿の単位試験も無事合格し、気が付けばもう10月。 大学の勉強もそろそろ詰めていかないといけない時期になってきました。 大学は通信制なので、レポートの返却には日数がかかります。単位を取る予定の科目は早めに提出しないと、今年度に単位が取れなくなります。 先週、今週は夜な夜な課題とにらめっこし、3つ提出しました。 前回の心理学実験実習初級のレポートが合格で返ってきたので、次に取り掛かっているのですが・・なんだか計算が多いので、若干げんなりしているところです。 そして本日、千代さんは体操教室に行っています。週に一度、近所の公民館に通って、身体を鍛えている(そんなにハードな体操ではないらしい)のです。 千代さん、この前お友達から新品の靴をもらいました。 その靴を見た千代さんのコメント 「ねーちゃん、これ、ジャパンだよ!メイドイン!」 別におかしくはないのですが、ワタシはこの言いっぷりに大爆笑しました。

坐禅体験

イメージ
 先週末、大学の「坐禅研修合宿」に参加してきました。 金土日の二泊三日だったため、整体院を臨時休業しての参加でした。 自分は宗教には縁のない人間ですが、大学が仏教系でして、仏教の教えは心理学とも深く関わりがあるということで、こうした合宿があるわけです。 鶴見にある曹洞宗の大本山總持寺でお世話になりました。 坐禅には以前から興味があったのですが、なかなか個人でお寺に行ってみる勇気もなかったので、耐えられるかという不安もありながらも楽しみにしていました。 どれも貴重な体験で、とてもここで全て書ききれるものではありませんが、ほんの一部をご紹介します。 坐禅は、1回40分です。鐘の音ともに始まり、鐘の音とともに終わります。40分間、ただひたすら姿勢と呼吸を大切に座ります。 坐禅は、交感神経・副交感神経にも作用があるという興味深いお話も聞き、益々仕事にも関係していると感じました。 總持寺さんの建物は趣があって、坐禅をさせていただいた建物や集合場所でもあった香積台(こうしゃくだい)をはじめ時代劇好きにはたまらない(不謹慎)光景があちらこちらにありました。 なかでも百間廊下は素晴らしかったです。坐禅に向かう際に毎回通る長ーい木の廊下ですが、毎日修行僧の方々が雑巾がけをされているとのことで、その輝きは見た目だけのものではありませんでした。 そして圧巻だったのが、朝のお勤めです。まず何十人ものお坊さんが登場したのには、驚きました。こんなにたくさんのお坊さんを見たのは初めてでした。大勢でのお経は、わからない自分でも聞いていて鳥肌が立ちました。そして展開される動きの一つ一つは、見事に整っていて目を見張るものでした。修行の賜物なんだとつくづく感服しました。 日が昇る前からの坐禅が自分にできるのかと心配ではありましたが、一緒に参加された方々のおかげもあって無事に乗り切ることができました。寝る前に「朝、起きなかったら蹴っ飛ばして起こしてください」と同室の方にお願いしました。幸い蹴っ飛ばされずに起きられましたが。 短い間ではありましたが、とても有意義に過ごしてきました。ほんの体験に過ぎませんから、わかったようなことは何も言えません。ですが俗世に戻った今、あそこで教えて頂いた事は無駄にはできないと考えています。

観劇

 今日の休日は、千代さんの付き添いで明治座にお芝居を観にいきました。 主演は、芸達者の中村梅雀さん。原作は自分の好きな司馬遼太郎。そして、自分の大好きな時代劇。(最近、テレビでもメッキリ減ってしまい寂しい限り) 商業演劇なので、自分の年代よりは上の方々が好まれるお芝居ではありますが、千代さんと楽しんできました。 明治座には、お菓子とか、お土産とか、洋服(なんで?)とかのお店がたくさんあります。休憩時間には賑わっていて、若輩のワタシには物珍しい光景。さすが大人の娯楽。 そして、幕間に食べたお弁当は、とてもおいしかった。特にお米が。 芝居の終盤、花道から登場した梅雀さんの姿を見て、 「あら、大変」 と声を出す千代さん。 確かにちょっと大変な感じで出てこられたのですが、お芝居中にしゃべっちゃダメ。 「しー」 と自分が言っても、梅雀さんの動きに合わせて、 「あら、あら、」 なんて言っている千代さん。まあ他のお客さんも賑わっていたからいいですけどね。 そして、 「がんばって!」 と応援する始末。・・・大丈夫だから、応援しなくても。どうかお静かに。 このシーンに関しては、芝居じゃなくて千代さんに笑わされてしまいましたが、今日のお芝居はコミカルで、思わず笑ってしまうところが数々あり、楽しかったです。

枝豆

イメージ
 枝豆は好物です。 今日、患者さんを終え、自宅に戻ると台所に茹で上がったばかりの枝豆が。 「お、枝豆だー 「失敗しちゃった。」と背中を向けたまま言う千代さん。 「え?なにを?」 見た目問題なし 見た所、別段変わった様子もない。 「何だと思う?」 顔色を悟られまいと、まだ背中を向けたまま聞く千代さん。 「砂糖入れたのか!」 即座に答えたワタシ。 千代さんは、背中でくっくっくっ、と笑いながら、 「なんでわかっちゃうの~」 ・・・わかります。あなたの娘を何年やっていると思ってるんですか。即答ですよ。 「お湯が茶色くなったからおかしいと思って気が付いたのよ。すぐに塩を入れたから大丈夫だと思うよ~、食べてみて」 ホカホカの枝豆を味見してみると。 若干マイルド感はあるものの、まあ大丈夫な味。 しかし、どれくらいの勢いで砂糖を入れたかわからず、これだけ塩味が効いているとなると・・・かなり濃い味付けということだな。 またしても千代さん日記になってしまいました。 こんなアホな話ばかり書いて、不毛だ。と、思ったりもしますが、何せ一部方面からのリクエストが多いもので・・・ 頼まなくても千代さんがネタを製造してくれる愉快な毎日でございます。

ホームページ更新

 ホームページの更新が完了しました。 新しいページも増えましたので、よかったら覗いてみてください。 今回は、開設以来の大幅な改造をしました。 と、言っても全部自分でやっているのですが。 何せこちら方面は、素人なもので、以前のページをよくよく調べると「なってない」部分が多かったので、ようやく着手した次第です。 今回は既存のテンプレートを利用し、極力以前のページに近い形(以前のページにコダワリがあるので)にカスタマイズしました。 今回利用した「TempNate (テンプネート)」さんのページ http://tempnate.com/ そして、こちらのページで文法チェックをさせて頂きました。 「Another HTML-lint gateway」さん http://htmllint.itc.keio.ac.jp/htmllint/htmllint.html 見ず知らずの方の力をお借りして、新しいホームページが出来上がりました。お世話様でした。 出来た。出来たと喜び勇んで、早速千代さんに見てもらいました。その千代さんの感想。 「前のとどこが違うの?」 と一言。 いや、確かに前のデザインを変えたくないわけですから、この感想はある意味もくろみ通りではありますが・・・ それにしたって、この数日に及ぶ苦労をあなた、そんな一言で・・・ 以前のページと並べて見せても、違いがわかってもらえませんでした。 千代さんは、そもそもパソコン自体が不思議でならない人です。我が家では、パソコンはパソコンとも呼んでもらえません。 その名も ”パチパチ”です。 自分が、キーボードをパチパチしているから”パチパチ”なんです。 この千代さんの感想で、改造したのに気付いてもらえないのか、と若干の不安が・・・ NEWページが以前と違うと気付いてくれる方の感想を待ちます。

ホームページ

 本日夜間、当院のホームページのリニューアルを行う予定です。 作業が終わり次第、このブログでもご案内します。