投稿

ミラクル肉まん

イメージ
 「ね~ちゃん、見て~」 と、台所から千代さんの突拍子もない声。 「肉まんが~、こんなになったよ~」 と、千代さんが持ってきたのが、こちら。 肉まんです。 千代さんのこの日のお昼ご飯の一品。 肉まんをチンして、ソースをかけたらこんな模様になったそうです。 「スイーツ(珍しくカタカナで表現)みたいね~」 と、喜ぶ千代さん。ワタシもあまり見たことのない肉まんの姿です。 我が家では涼しくなってくると、肉まんあんまんをよく食べるようになります。 千代さんは、オヤキもダイスキなので、先日お取り寄せしていました。 すっかり秋めいてきましたが、先月ご紹介した植えた覚えのないオジギソウ。 お花が咲きました~。 植木鉢で育てている物は、すっかり枯れて種が出来ている状態ですが、こちらはまだ毎日開花しています。 植木鉢のよりも、小さくて色も淡いですが、健気に咲いております。 花が咲いたということは、種ができるということでしょうか。 オジギソウは一年草なので、今年落とした種が来年発芽します。 来年もこの場所に生えてくるのでしょうか。 ここはドクダミが盛んに育つ場所なので、どうなるかわかりません。 ドクダミに阻まれてしまうかもしれませんが、オジギソウもなかなか強いので生えてきてくれるのを期待しています。

またオジギソウ

イメージ
 今年もオジギソウが育っています。 いつもの鉢植えのオジギソウは、早くも開花しています。 今年も葉っぱがデッカイです。 そして、鉢植えとは遠く離れた当院の入口付近に、 生えてきました。オジギソウ。 なんで、こんなところに。 植えた覚えはありません。 種がここまで飛んだのでしょうか。 ドクダミの葉っぱに埋もれていますが、まぎれもなくオジギソウです。 触ったら、ペニョ~っとお辞儀しました。 小さいので、今年は花が咲くのかわかりませんが、踏んづけないように 様子をみます。 さて、今年はたいへんな暑さですね。 ワタシと父は暑いのが苦手です。我が家の台所は冷房がきかないので、台所に行くたびに、 「暑い~」 と、言わずにはいられません。 暑いと口に出したところでどうにもならないのですが、とりあえず、「暑い~」と、言ってしまいます。 台所の主の千代さんは、そんなワタシと父に、 「暑い、暑いって言わないの。お母さんは、そんなに騒がないわよ!暑くたってなんだって台所やってるのよ。二人ともだらしが無い。」 と、暑さに強いところを自慢していたのですが、そのほんの数分後。(直後と言っても過言ではないくらい) 「暑い~!」と、言ってしまった千代さん。 たった今、豪語していたのに。 「あれれ、お母さんだって言ってるじゃーん」と、ワタシ。 「だって今年の暑さは異常なんだもん、暑いもんは暑いのよ!」 と、千代さん。 温度計が32℃超えの台所で火を使いますからね。そりゃ、暑いですよ。 意地っ張りの千代さんもうっかり暑いと言ってしまうくらいですから、今年の暑さはかなり厳しいと言えます。 しっかり対策しないといけませんね。

違ったらしい

 春に5年咲いていた桜の盆栽が枯れちゃったお話を載せました。 捨てずに水遣りをしているのですが、5月ごろにその植木鉢から芽が出てきました。 もしや桜が出てきたのか💓 と期待するワタシ。 「そんなわけないだろ、抜いちゃえ。」 と言うのは非情な父。 もしかしたら、万が一、ということもあるから、絶対に抜いたらダメ!と父の魔の手を阻止してきました。 日に日に大きくなってきて、葉っぱも出てきました。 出てきた当初は、八重桜の葉っぱに似ていたんです。 葉っぱがギザギザだったし、出始めは赤みがかかっているところも似ていました。 ワタシが以前引っこ抜いた「やご芽」にそっくりでした。 こうなったらやご芽でもなんでも、桜ならいいです。 枯れた桜は八重桜だったので、葉が育ってきたらわかると思ってそっとしておきました。 あれから二ヶ月。 葉っぱ、育ってきました。 葉が大きくなると、ギザギザが緩和されちゃってそれほどギザギザしていません。 この時点で「あれれ~?」とは思っていました。 桜の葉にしては、やたら大きいです。これで包んだらビックな桜餅になっちゃいます。 こりゃあ、違うかな。 と、内心思ってはおりました。 でも、淡い期待は捨てずに観察を続けてきました。 で。ですね。 今日、モノレールに乗るために歩道を歩いていましたら、道端にですね、 生えていたんです。とても似ている葉っぱが。 同じものだとすると・・・野草ですね。 がっかりですね。引導を渡された思いです。 調べてみましたら、「イタドリ」という草に酷似しています。 これなんでしょうか。 だとすると、150センチくらいに成長するとか、痛みを取る薬効があるから「痛取」なんだとか、食べられるとか、いろいろ情報がありました。 イタドリかどうかは、はっきりわかりませんが、桜でないことは確かです。 お花も咲くみたい・・・根茎は大きく地中を長く這うように成長する。って、地中を這われたら、植木鉢の中は、こればっかりになってしまうわけですね。 そうなると、桜復活のワタシのささやかな望みは絶たれてしまいます。 とりあえず桜の鉢からは抜かなければ。 整体院の中で育てている鉢植えにも、ある日、植えた覚えの無い葉っぱが出てきました。 元気だし、なんの葉っぱかしらん、とこちらも抜かずに育ててきました。 先日、これの正体もわかりました。 「ミズヒキ(水引)...

今年のアマリリス

イメージ
今年もアマリリスが咲きました。 数年前に、お店の前の花壇から鉢に移したほうが先に咲きました。 花壇のほうは、まだ蕾もある状態で満開にはなっていません。 花壇のアマリリスは、以前ほど巨大化していないようです。 やはり花壇が狭いのと、土が痩せているのが影響しているのかもしれません。 鉢に植え替えたほうは、大きな花が咲いています。 球根が大きいほうが大きな花が咲くということでしょうか。 こんな感じで咲いています。 アマリリス軍団です。 そして、こちらのアマリリスは種から育てたものです。 2009年に採った種から、今年ようやく花が咲きました。 発芽させた当時は、黒い紙のようなヘラヘラした種で、本当に育つのか疑問でした。 その後球根になり、毎年葉っぱは出ていたものの、蕾は出来ず何年も咲きませんでした。 途中で短気な父に危うく捨てられそうになりましたが、6年目の今年、やっと咲きました。 父は、植木に関しての諦めが早過ぎなのです。 すぐに「もうだめだろ、捨てるか」と、言い出します。 「まだ、ダメかわからないでしょ。捨てちゃダメ!」 と、諦めの悪い千代さんとワタシから、その薄情さを非難されています。 そして父は、そういう植物が元気になると、急に面倒見がよくなります。 なんというゲンキンな性格でしょう。 アマリリスも咲いた途端に気に掛けています。携帯で写真を撮ってみたり、発育状況を訊いてないのに報告してきたりします。 「お父さんは、軽い男ね~」 と、そこも妻と娘から非難されます。 植物が盛んな時期は、父の植木への関心が高まります。 これから冬までの間は、すすんで水遣りをしてくれることでしょう。 

桜盆栽 二代目です

イメージ
 毎年、当院の盆栽の桜をご紹介してきましたが、その桜が・・・ 今年は咲きませんでした。トホホです。 毎年開花しておりましたが、去年の夏になにやら様子がおかしくなってまいりまして・・・ 枝が伸びすぎちゃったのが原因でしょうか、三年に一度くらい植え替えしたほうがいいというので、植え替えしたのが原因でしょうか。 植え替えの際、「やご芽」(不定芽だそうです)を発見したので、取り除きました。  やご芽を残しておくと、樹が弱るから取り除きましょう。 とのことだったので、チョッキンしたのですが、それがまずかったのでしょうか。 夏の時点で葉が落ちてしまい、その後、芽吹く気配もありませんでした。 何が原因だったのか、わかりませんが、現在、枝だけの侘しい状態です。 どう見ても枯れている姿です。 枯れてるんでしょう。枯れましたともたらーっ(汗) と言って、これまで何かと気にかけて来た桜です。 五年もの間、楽しませてもらいましたし、枯れたからってポイと捨てられません。 もしかしたら今は休憩中かもしれないので(希望です、あくまで)、見た目枯れていようと、「がんばれよ」と声を掛けたり、水をあげたり、雑草を取り除いたりしている往生際の悪いワタシです。 この春、桜は無しだなあと思っておりましたが、それもさびしいではありませんか。 ということで、二代目がこちら。 先代と同じ「旭山桜」です。 三月に購入した時は、つぼみの状態でした。たくさんつぼみをつけていたのが、次々咲いて、ちょうど見ごろです。 普段は先代と同様、屋外においていますが、今だけ室内に入れています。 また剪定などに悩むことになりそうですが、懲りずに挑戦してみます。

千代さんとモラハラ

イメージ
 お久しぶりですが、我が家の千代さんのお話です。 数年前から怪しかったのですが、今年はっきり花粉症になってしまった千代さん。 当初、鼻をかみすぎて真っ赤な鼻をしていましたが、お友達から柔らかティッシュをいただいたり、自分でもかたいティッシュは避けたりして、最近は赤鼻ではなくなっています。 目も痒いと嘆いていたので、花粉症用のメガネをワタシからプレゼント。 洗濯物を干している時は花粉ガード付メガネを装着している千代さんの今日この頃。 さて以前から千代さんは言葉の言い間違いをご紹介してきましたが、最近のヒットをご紹介。 千代さんと父は、昔からよく口喧嘩します。 現在、いい歳になっている二人ですが、今でも些細なことでゴングが鳴ります。 先日、夕飯の支度をしながらそんな夫婦の関係についてワタシに訴える千代さん。 「お母さんはお父さんにずっと 『モスラハラス』 されてきたのよ!」 ふふふ、モスラハラスって。 『モラルハラスメント』と言いたいんですね。 少し前、テレビなんかでよく出てましたもんね。モラルハラスメント。 きっとテレビでこの言葉を聞いた際、千代さんのなかには『モスラ』が浮かんじゃったんでしょう。 言葉の意味よりも雰囲気で言葉を覚えるのが千代さんです。 ワタシにモスラは関係ないと突っ込まれても、父に対する文句を熱く語り続ける千代さん。 さきほども、千代さんと父は夕食を食べながら何やら言い合っていました。 千代さん、父に何か言うたび、最後に「バカ」をつけて文句を言っていました。 (貞淑な妻はしてはいけない口の利き方) 父はそれに対して、   「バカバカって言うな、バカ」 千代さんそれに対して   「だって、お父さんバカなんだもん、バカ」 ・・・小学生か。二人に『モラル』とか関係ないんじゃないか? 子どもとしては、歳も歳だし仲良くしてくださいと思いますが、これが二人なりのコミュニケーションみたいだし、お互い元気な証拠なんでしょう。 喧嘩するほど仲がいいって言いますからね。 結局お互い好きなんでしょ。ごちそうさまでした。

おかげさまで六周年

イメージ
 おかげさまで六周年を迎えました。 患者さん方はじめ、いつも支えてくださる皆さまのお力あってのことです。 皆さまありがとうございます。 毎年、開業日を迎えるたびにご縁というものを感じております。 大々的に宣伝しているわけでなし、ホームページも手作りだし、クーポンみたいなものには載せていないし、ツイッターもフェイスブックも苦手だからやらないし、見逃してしまうような小さな整体院だというのに、新規で来てくださる患者さんも増えました。 ご紹介が多いですが、ホームページを見て、という方もいらっしゃいます。 千葉は整体関係のお店が多いので、検索すればそれはもうたくさんヒットすると思います。 あまたあるページのなかから当院を選んでいただいのはなぜでしょう。と、聞いてみたりします。 当院は女性専用なので、それで選んでいただく場合が多いのですが、「なにかわからないけど、こちらに決めました」というお返事をいただくことも多いです。 「なにかわからないけど」・・・わからないのに来ていただいたとなれば、ご縁としか言いようがありません。ご縁は、手に入れようとしても自分の力ではどうにもならないものです。 これからもこんな貴重なご縁を大切に努めてまいります。 六周年に合わせたわけではないのですが、ホームページをリニューアルしました。 今回もテンプレートを利用させていだたき、自作してみました。 スマホやタブレットでご覧になると、それ用のレイアウトに変わるように作り直しました。(レスポンシブWebデザインと言うそうです) これまでのページでも「スマホで見られますよ~」と、言ってもらっていたので、放置していました。 変更するとなれば、大幅に作り直すことになるので、手間も勇気も要ります。 しかしながら、なにやら時代の流れで、そろそろそちらにも対応しないといけない雰囲気なので重い腰を上げました。 ワタシはこちら方面に関して素人なので、あれこれ調べたり、結構頭を使いまして、白髪が増えた気がします。 ワタシはガラケー愛用者なので、ちゃんと表示されているかスマホでの確認ができないため、友人に頼んで確認してもらいました。スマホでもタブレットでも見えているとのことなので、やれやれと安心しております。

のこぎり山

イメージ
 千葉で生まれ育ったワタシですが、行ったことがなかった鋸山。 先日、友人二人と登ってきました。 ロープウェーや車でも登れるそうですが、せっかく山なんですから、徒歩で登りました。 事前に調べてみたところ、標高は330mとのことでした。 かなり昔になりますが、槍ヶ岳登山や燕岳~大天井岳の表銀座縦走を経験したことがあります。 三千メートル級の山のようなキツイ登山ではないだろうと思っても、山は山です。 油断してはいかんと、チョコレートを持って登山用の靴で出かけました。 この時期ですから寒いに違いない。万が一道に迷って寒いのはイヤだ。 そりゃもう厚着して行きました。 登山コースはいくつかあるそうですが、浜金谷から登って、隣の保田駅に向かうコースを選択しました。 「関東ふれあいの道」だそうです。 いざ登ってみたらば、急な山道で、ぬかるんだり、凍ったりしていて、ふれあっている場合じゃないぞという危険な箇所も所々にありました。 入口の階段を登ったところは、こんな景色でした。 お天気がよく、富士山も見えました。 ワタシは山に行くと、なにやら血が騒ぐタチです。 ガツガツ登ります。階段状の箇所は今ひとつですが、山道になると俄然燃えます。 高所恐怖症なのですが、こういう山道は大好きです。 鋸山は親切にも階段に整備されている箇所が多かったのですが、思っていたより面白い山道でした。 石切場跡の珍しい景色も拝みましたし、 地獄のぞきものぞいてきました。 ここはフェンスがあって、高所恐怖症にも安心な造りでした。 ガツガツ登ったおかげで、汗ダラダラになりました。厚着してきたのを後悔しました。 ここの山頂展望台では一旦上着やセーターを脱ぎ、シャツ1枚になって涼みました。 気軽に登れるのに見所がたくさんで、県内で名所といわれる所以がわかりました。 乾坤山日本寺の大仏さまは、日本一の大きさだそうです。 梅の花が咲いていました。 下山後は、保田の水仙ロードまで歩きました。 この日歩いたのは、22962歩でした。近年では最高かもしれません。 ちょっとですが、登山気分が味わえて楽しい思いができました。

2015年新年

 新年 明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 べんてん整体院は本日から通常営業です。 今年も、少しでも患者さん方の笑顔が増やせるように、励んでまいります。 施術するワタシ自身のからだが歪んでいてはどうしようもないので、昨日自分で矯正しておきました。 当院の施術方法はブロックを使用するので、セルフでも矯正ができます。 施術者に問題があると、患者さんにも悪影響なので、定期的に自分で矯正しています。 で、つい先日のことですが、 「ねーちゃん、デカくなったんじゃないか?」 と、言う父。横にではありません。背が伸びたんじゃないか、と言われました。 「まさか~、いまさら~?」 と、言ってもハタチ過ぎてもやや伸び、骨盤矯正してからも1センチ以上伸びたワタシの身長。 このところ、ストレッチを増やしていたので、そのせいか? それで伸びるのか定かではありませんし、年齢的にさすがにありえないでしょう。 なのですが、父と並んでみたところ、「あれ、伸びてるかも」とちょっと思ってしまいました。 しかし、父が縮んだ可能性も大なわけで・・・ 「測ってみなさいよ」と、コンベックス(メジャー)を持ってくる千代さん。 ♪ 柱~のきーずーは、おととしの、5月5日の背くーらべー ♪ の測り方で測ってみたところ・・・ どうなんでしょう。数値的には伸びてます。 もちろん伸びたと言ってもちょっぴりです。 柱で測ってますから正確性には欠けます。 とりあえず、健康診断に行くまでは、伸びたということにして喜んでおきます。 年明けから毎日寒いですが、伸びた気になって背筋を伸ばして行こうと思います。

2014年暮れ

 今年も一年ありがとうございました。 おかげさまで無事に締めくくることができました。 今年は例年よりお休みの期間が長くなりましたので、大掃除や年末の用事も余裕で済ませることができました。 昨日は千代さんと恒例の銭湯に行きました。 ここ数年、銭湯に行かないと年末気分が盛り上がりません。 昨日は出掛けに忘れ物がないか、よくよく確認したはずの千代さん。 お風呂上り、さっぱりしたところで、忘れ物が発覚しました。 この乾燥する季節、お風呂上りに欠かせないクリーム類をすべて、ゴッソリ忘れてきました。 「かぱんかぱんになっちゃうよ」とワタシ。 「大丈夫よ!」と強気の千代さん。 銭湯代を忘れなかっただけよかったとしましょう。 若干潤いに欠ける帰り道でしたが、さすが、銭湯。ぜんぜん湯冷めしませんでした。 もう紅白歌合戦も始まったようですね。(ワタシは見ないのですが・・・行く年来る年のほうが好きです) どうぞ、良いお年をお迎えください。